【大人クラス】やどかり達成! / Tomo
またひとり、大人からコントーションを始めて「やどかり」ができた方が誕生しました!
Tomoさん、体操やバレエなどの経験はありませんが、身体を動かすのが好きでジムにも通っていらっしゃいます。大人になってからコントーションをスタート。
■今年の3月。一番左がTomoさん。
毎週レッスンを受けるようになり、練習にも徐々に真剣になり始めました。そして少し前から、ひとりで”つま先タッチ”まではできるようになり…
前回のレッスンで初めて、補助有りで”かかとを床におろす”ことができたんです。
前回のレッスンでかかとをおろす感覚をつかんだのか、本日のレッスンでついに…!
ひとりでかかとをおろし、キープすることができました!
おめでとうございます~!!やった~!!
かかとを床におろした瞬間、どうでしたか?とTomoさんに聞くと、
「自分の身体で、今まで使ったことのないところから聞いたことのない音が聞こえました。
胸椎の、上の方です。こんなところ、使えるんだ!私の身体ってそこにもあったんだ!と、新たな発見をした気分です。つまさきが床につくポーズでは、動きませんでした。かかとをおろしてはじめて、動き出しました」
そうなんですよね。コントーションをやっていると、自分の身体って使っているのはごく一部なんだなって思い知らされます。
で、練習でしっかり自分を追い込むと、普段使われていなくて、長いこと眠ったままの部位が動き出すときがくるんです。
今まで使ったことがないところが動いて、音が鳴るので驚きます。自分の身体なのに、知らないことがいっぱいです。
ということでTomoさん、かかとをしっかり床におろした”やどかり”ポーズで、ゆっくり10秒間キープするのを、安定してできるよう練習を続けましょう。
それができるようになったら、次のステップへ進みます。
柔軟系ポーズは”立ちブリッジ”、”やどかり”ができるようになると、一気に楽しくなってくるコントーション!
これからもがんばってぐにゃぐにゃ!
この記事へのコメントはありません。